どうも、けんぼーでございます。
ボーナスの時期を過ぎ、最近使用しているマウスを買い替えたのでレビューしたいと思います。
今回ご紹介するのはlogicoolのMX ERGOです。
ただ、もしかしたらこの記事をご覧の方の中にはトラックボールマウスをあまり知らない方も
いらっしゃると思いますので、そこも踏まえてご紹介します。
トラックボールマウスとは
トラックボールマウスとは上の画像のように、マウスにボールがついており
ボールの動きに合わせてポインターが動くマウスです。
トラックボールマウスのメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
- マウスを動かす必要がないので、置く場所を考慮せずどんな場所でも使用可
- 指の動作でポインターを操作するので、長時間使用しても腱鞘炎にならない
- ボール移動で画面を縦横できるので操作性が高い
デメリット
- 指でボールを回して操作する為、細かい操作が難しい
- 商品によるが汚れがたまりやすい傾向がある
- ボールを搭載しているため大きい
等々のメリット・デメリットがありますが慣れると非常に便利ですので
一度購入するのはありだと思います!
エレコム 「M-XT3DRBK」とは
M-XT3DRBK の特徴
- スタイリッシュ
- 安い
- 使いやすい
特に M-XT3DRBK の魅力としては2500円と安いのに使いやすいというところでしょうか。
見た目もそこまでチープな感じではなく、スタイリッシュです。
ただ、少し難点として掃除をこまめにしないと動作不良が起きやすいです。
掃除をしても、ボールの仕様のせいか感度が悪い可能性もあるようです。
これに関しては、ボールを別のものに変えたりすると感度が改善する可能性があるとのこと。
↓実際のAMAZONレビュー
ロジクール「MX-ERGO」とは
MX-ERGO の特徴
- 高級感のある造り
- 疲れにくいデザイン
- メタルプレートで操作角度調整可能
- 「Unifying」接続と、Bluetooth接続の両方に対応
等々の特徴があります。
1.高級感のある造り
マッドグレーのボディーカラーと光沢のあるボールが上の画像のように
高級感を醸し出していて非常に満足感があります。
2.疲れにくいデザイン
画像のように手にフィットするデザインなので長時間使用しても疲れにくい
人間工学に紐づく動きでストレスなく動作できます。
3.メタルプレートで操作角度調整可能
MX-ERGOは底にメタルプレートがありプレートの角度調整が可能
ただ、20度と0度しか選択できないのが少しネックです。
ちなみに私は20度で使用しています。20度の角度だと手首の部分をマウスパットの
パームレストに置きながら作業できるので快適です。
4. 「Unifying」接続と、Bluetooth接続の両方に対応
「Unifying」接続はlogicoolのデバイスの接続特徴で1つのレシーバーで最大6台のデバイスが
接続可能。最大10メートル離れていても接続可能です。色々作業とかしていると特にマウスとか
キーボードとかを会社のPCと自前のPCと切り替えて使いたい時があるのですが、そういう時に
非常に便利です。
MX-ERGOとM-XT3DRBKと比べてみて(結論)
今までエレコムのM-XT3DRBKを使用して特に違和感なく操作してきましたが、
新しくMX-ERGOを購入して使用してみると、操作角度の調整ができたりやunifying接続が便利だったり
その価格に合うパフォーマンスがありました。高級感もあり疲れにくい少し値段高いと思うかも
しれませんが買う価値有です。
以上、けんぼーでした。
コメント